強い味方!ドコモのケータイ補償サービスを解説。加入は必要か?節約にも!

ドコモのケータイ補償サービス

ドコモショップや家電量販店のケータイコーナーでケータイ・スマートフォン・タブレットを購入する際には、「ケータイ補償サービス」もしくは「あんしんパック」加入の希望を必ずと言っていい程聞かれます。

スマートフォンを購入ならば、これが意外に高い。これを毎月払っていくのかと思うと「加入しない」という選択肢が頭を過ります。

しかし、ケータイ補償サービスには、加入しておいた方が良いと申し上げておきたいと思います。

いや、少なくとも「最初だけは加入した方が良い」と言う方が適切かもしれません。

この記事では、ケータイ補償サービスの加入が最初だけでも必要な理由とサービス内容を解説しています。

ケータイ補償サービスとは?

まず、ケータイ補償サービスは、ガラケーやスマートフォン・タブレットの故障・破損・紛失・盗難時の補償サービスです。

本来メーカー保証が1年間ありますが、それとは別で、ドコモが提供する補償サービスです。

機種に応じた月額料金を毎月支払います。

300円~1,000円の月額料金がかかり、ガラケーは300円/月。スマートフォン・iPhoneは500円/月、750円/月、1,000円/月にコース分けされています。高性能な機種になる程、月額料金が高くなっている設定です。

月額料金とは別に、故障や破損の修理の際は、本来かかる費用では無く、ドコモが補償する金額で修理が受ける事ができます。

自然故障については無償で修理を受ける事もでき、無償・有償(有償の場合は負担額も)を事前にドコモショップのスタッフが案内してくれます。

しかし一部においては、見積修理と言う形で修理拠点からの判断を待つ方法もあり、説明内容を聞いた上で、修理続行か修理キャンセルか選択できるようになっています。

自然故障とは、お客様責で無い故障の事を言い、破損や変形等はどんなに身に覚えが無くても自然故障とは判断されることはありませんので、料金がかかってしまう事になります。

紛失・盗難や修理不能となった場合は、交換機をもらい受ける事ができます。この場合の交換機は、同一機種の同一カラーの物をもらう事になります。

補償センターに在庫が無い場合に限り、同一世代の他機種をもらう事があり、同一世代の物が無ければ一世代新しい機種をもらう事もあります。

しかし、この場合は、補償センターのオペレーターが指定する機種の中から選択する事になり、自由に希望の機種を言える訳ではありません。

交換機にも、月額料金とは別に負担額があり、ガラケーは5,000円。月額500円コースのスマホは、7,500円。月額750円コースと月額1,000円コースのスマホは、11,000円の負担額がかかります。

交換機は、商品として流通している物とは違い、リフレッシュ品と呼ばれる修理用部品と新品外装で組み立てられた物です。中古でも無く、新品でも無い交換専用の機種として組み立てられた物と言えば分かり易いでしょうか。

なので、補償センターに在庫が無く、ショップに在庫があったとしてもショップの物をもらう事はできません。

交換機は、補償センターから自宅に送られ、自分でSIMカードの差替えやデータ移行をして自己完結できるようになっています。

しかし作業に不安がある人は、ショップに持ち込んで準備してもらったり、ショップに直接配送してもらう事もできます。

ショップ配送の場合は、受取るだけだからと言って直ぐに対応してくれる訳では無く、ショップのルールに従う事になります。

待ち時間や順番を待つ必要があると思われるので、時間にゆとりを持って足を運んでください。

新型コロナウイルスの影響で、完全予約制となっている場合は予め来店予約をして足を運びましょう。

ショップにデータ移行をお願いする場合は料金が発生するので、どこまでがかからず、どこからがかかる作業なのか説明をしっかり受け決めてください。

とにかく最初は加入する!

最初だけでも加入した方が良いと申し上げたように、機種購入時に加入の有無を聞かれたら、まずは加入する方向で話を進めましょう。

ここでは、後で考えるので「検討します」と言う保留は、極力避けた方が良いと思います。

それは、加入が購入から14日以内という期限があるからです。

14日後に加入したいと申し出ても加入する事はできません。後で加入するとしても購入直後に何があるか分からないですし、加入忘れのリスクがありますので即加入を強くお勧めします。

新しく機種を買うと、うれしいもので大事に扱います。

しかし、意外に購入直後にやらかしてしまうものです。

大事さが故に日頃と違う動作をしがちになります。「傷を入れたくないから」と日頃置かないような場所や置き方、慣れない持ち方をして、逆に災いが降りかかったりします。

そんな時に、ケータイ補償サービス未加入の場合、どんなに購入当日であったとしても実費で預かり修理です。最悪、通常価格で機種変更する事になります。

ケータイ補償サービス無しの”丸腰”は危険です。どうあっても加入時の方がトラブル時の負担額は格段に安上がりです。

とにかく、何が起こるかなんて分からないので加入するべきでしょう。

ちなみに初回31日間は無料なので尚更です。

廃止のタイミングは?

ケータイ補償サービスの月額料金は、ガラケーで300円/月。スマートフォン・iPhoneは500円/月~1,000円/月です。

この金額が、次回の機種変更までかかり続けると、結果的に支払う金額は、それなりに大きい金額になります。

例えば、3年使ったスマホを誤って落下させて壊してしまったとします。程度によるとは思いますが、どうでしょう、3年使用したスマホを補償を受けてでも使い続けますか?

仮にケータイ補償サービスの月額料金が750円だった場合、3年で750円×36回=27,000円。これに補償内の修理代金もしくは、交換サービスの負担金がかかる訳です。

要するに、自身が、「壊れても補償を使う」「壊れたら機種変更する」を分けるタイミングでケータイ補償サービスの廃止をするのがベストでしょう。

それは、人によって1年経過後か2年経過後なのかは違うと思います。一応申しておくと、ケータイ補償サービスの月額料金を払っている期間中はずっと補償が受けれます。

まとめ

らくらくスマホ価格まとめ
・購入時に必ず加入!
・壊さない壊れない自信ががれば未加入。でもそんなの分からない!
・無料期間だけ加入するのも1つの方法。
・機種変更を検討するタイミングになったら廃止する!
・そのままだらだら払い続けない!

Follow me!