今さら聞けない!5Gとは? 5Gスマホは買いか?

巷では、「5G」という言葉を見かけたり聞いたり良くするようになってきました。さてこの「5G」いったい何なのでしょうか?

巷を賑わす「5G]について解説するとともに、5G対応のスマホが買いなのかどうかを記事にしています。

5Gとは?

5Gとは、携帯電話等に使われる移動通信技術の事で、これが第5世代になる事から「5th Generation(ファイブ ジェネレーション)」を「5G」と呼ばれています。正確には第5世代移動通信システムといいます。

5Gがあるからには、当然それ以前の1G~4Gまでが存在し、これまで携帯電話やスマートフォンの普及に大きな要素となってきました。

今回の5Gは、これまでの通信を大幅に上回れる技術で、「高速大容量」「高信頼・低遅延」「多数同時接続」が特徴です。

5Gでは、通信速度が4Gの約20倍、遅延は10分の1、同時接続は10倍の進化と言われています。

日本でもこの技術を使ったサービスが、2020年3月から大手通信キャリアから提供され始めています。

とは言っても、5Gの恩恵を受けるためには、5G対応の機種でなければならず、5Gの電波が飛び始めるから5Gの電波で通信できる端末が必要となります。

4Gまでをおさらい

第1世代の1Gから始まり5Gまで来たわけですが、これまで通信技術に関する事業者は、日進月歩で開発に力を注いで来ました。

電波は、総務省から周波数帯を割り当てられ、携帯電話契約者の増加に伴って限りある周波数帯を有効活用し、高速化・大容量化・高信頼化を図ってきました。

1G~4Gの歴史

1G1980年代携帯電話登場時。音声通話しかできないアナログ回線。
2G1990年代デジタル方式に変わり、メールやインターネット(iモード等)が利用できるようになる。
3G2000年代通信規格の世界標準化され、海外での利用も可能になり始める。通信の高速大容量化が図られる
4G2010年代スマートフォンの普及が進み、通信の高速大容量化が進む。LTE(4G)とも言う

こうして、歳月を経て通信技術は進歩して来たわけですが、これからも進歩し続けさらに技術は進み、想像もできないようなサービスや生活が待っていると思います。

5Gのエリアと料金プランがある

5Gサービスを受けるには、5G対応スマートフォンである事、5Gの電波が届くエリア内である事と、5G用の料金プランで無ければならないという注意点があります。

現在各キャリアは、急ピッチでエリア拡大を図っていますが、都市部以外で利用できるようになるのは、もう少し先のようです。

料金プランも5G要は別になっていて、5Gではない通常プランに500円程度上乗せのような感じになっています。

エリアでの使用頻度と、プランで高くなる分を考慮してプランや機種選びをする必要がありそうです。

エリアやプランについては、各キャリアのホームページや、各キャリアショップで確認してください。

NTTドコモ au softbank

なぜ「5G」だけが巷を騒がせるのか?

4Gを上回る5Gである事は、分かったにしても、なぜ5Gだけがこれだけの扱いをうけるのでしょうか?これまでも技術の進歩で通信速度が速くなってきた経緯があり、2Gから3G、3Gから4Gになる時も今回のように話題になってきたでしょうか?

大手通信キャリアはこぞって「5G」を謳って宣伝しています。3Gから4Gになる時には多少の話題にはなりましたが、今回の5G程ではありませんでした。

今回の5Gは、正に特別で4Gまでの考え方とは違っています。これまでは、ケータイ電話やスマートフォンが普及し、それに見合う通信技術が開発されては来ましたが、それは「ケータイやスマホをより快適に便利に使うためのもの」でした。

しかし5Gは、「世の中を変える通信技術」とっても過言ではなく、世の中のあらゆるモノがインターネットに繋がるIOT。生活そのものが変わる技術とまで言われ、単にスマートフォンやドコモ・au・ソフトバンク等の通信キャリアの世界に留まらない技術なのです。

第3世代、つまり3Gからは、移動通信技術は国際規格となり世界共通となりました。日本だけではなく、世界が5Gの覇権争いを始めているほどです。

まだピンとこない部分が多いと思いますが、スマートフォンの通信速度が上がってこれまで以上に快適になったり、動画のダウンロード等が早くなるのはもちろんで、「せっかくの5Gの技術をスマートフォン以外の生活のあらゆる部分にもっと役立てていきましょう。それができる通信技術ができるようになりました。」という事です。

5Gで何ができるかを世界が考えている?

今5Gサービスを提供している通信キャリアに限らず世界の企業が5G技術を使ってどんな事を世の中に送り出す事ができるかを必死で考えています。一部のサービスは始まっていたり、試験段階にあったりします。

その可能性は、留まる事を知りません。例えば、遠く離れた場所からリモートで、病院の手術室のロボットを操作し手術を行ったり、自分の3Dデータを別の場所に転送し、いないはずの自分を3D映像として存在させ手足を動かしたり。

手術の執刀医等の繊細な手の動きを忠実に且つリアルタイムにデータ転送したり、平面的な画像ではなく立体的な画像を動きごとデータ転送するには、大きなデータ量を送れなく送受信するインフラが必要です。

医療やエンターテイメント等、あらゆる分野で無限に近い可能性を感じますよね。5Gを使った物やサービスはこれからなのです。

Ai(人工知能)やVR(バーチャルリアリティー)などの技術も同時に発展しています。新型コロナウイルスで、仕事のやり方や世の中の在り方が様変わりしつつあります。決して新型コロナウイルスの事を肯定できませんが、その世の中の分岐点と5G・Ai・VR等の技術と相まって変化が加速していくように思う訳です。

NTTドコモの5Gが普及した世の中がイメージできそうなCMもご覧になってみるといいかもしれません。

CMはこちら

5Gのスマホは買いか?

そんな5Gの知識を知ったうえで、5Gのスマートフォンが買いかどうかを考えてみましょう。

今後間違いなく5G化していくので、もうちょっと先に購入を検討の方は買うべきでしょうし、この先5G対応商品しか販売されてない事も考えられます。

新型ウイルスの影響で、イベントのオンライン化・リモート化が急速に進んでいる事も考え、5Gスマホは「買い」ではあります。

ですが、本記事にもあるように5Gエリア・料金プラン・5Gならではのサービスが目白押しという事でも無く「これからに期待」的な要素の方が多くあります。

それを考えると「買い」ではありますが、エリア内に滞在しない人・安さに魅力を感じる人は「待ち」だと思います。

但し、デザイン的に気に入った商品だったり、機能的にこれでないといけないという商品があった時は、5G4G関係無くその商品をお買い求めください!

Follow me!