【新料金プラン】ドコモ値下げ!ギガホプレミアであなたはいくら?ポイントや注意点を解説!

2020年12月18日にドコモから5Gギガホプレミアとギガホプレミアが発表されました。
5G向けの5Gギガホプレミアと4G向けのギガホプレミアで、あなたは、いくらになるのか?を整理して解説してみたいと思います。
今回の値下げ発表では、大容量利用者向けの既存プランである「5Gギガホ/ギガホ(以下、既存のギガプラン)」の値下げ版です。
サービス開始は2021年の4月1日。既存のギガプランからは、自動で新プランに移行されない為、変更手続きが必要です。
5Gギガホプレミア/ギガホプレミアは、既存のギガプランの5Gギガホ/ギガホで行っていた期間限定割引分を、そのまま標準化させリニューアルした格好です。
どこのキャリアでも多く見られる、最初6カ月間と7カ月目以降の月額料金が違う等の煩わしさが取り払われ、シンプルで分かり易くなっています。
5Gギガホプレミアは、6,480円でデータ量無制限。利用データ量が3GB未満だった場合、1,500円割引を受ける事ができるので、その場合4,980円となります。※dカード支払い割適用時の料金(割引無しの場合は6,650円)
4G用のギガホプレミアは5Gよりも100円安い6,380円。60GBまで通常速度で利用でき、60GB以上は1Mbpsの速度制限、利用が3GB未満の場合は1,500円の割引を受ける事ができ、この場合は4,880円となります。※2年定期契約かdカード支払い割適用時の料金(割引無しの場合は6,580円)
つまり5Gギガホプレミアは既存プランから1,000円値下げ+データ量増量、ギガホプレミアは570円の値下げ+データ量増量となったことになります。
尚且つ、使わなかった時の割引まで準備され、ユーザーにはプランの選択肢の幅が広がり”プレミア”のポイントとなる点です。
既存プラン同様に「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」「ずっとドコモ割」「ドコモのロング学割」が適用でき、Amazonプライム1年間無料も付いてきます。
ここで、みんなドコモ割を適用させた価格を整理してみます。
5Gギガホプレミア料金表
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | ドコモ光セット割 | |
利用データ量が3GB~無制限 | 6,480円 | 5,980円 | 5,480円 | ‐1,000円 |
利用データ量が3GB未満 | 4,980円 | 4,480円 | 3,980円 | ‐1,000円 |
ギガホプレミア料金表
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | ドコモ光セット割 | |
利用データ量が3GB~60GB | 6,380円 | 5,880円 | 5,380円 | ‐1,000円 |
利用データ量が3GB未満 | 4,880円 | 4,380円 | 3,880円 | ‐1,000円 |
以上の金額に通話オプションや付加サービスの料金が請求額となります。
注意
・既存のギガホを契約したばかりでギガホプレミアへの移行を検討する方は注意してください。
既存の5Gギガホ/ギガホには、最初6カ月間1,000円割引の「ギガホ割」が適用されるため、ギガホ→ギガホプレミアの570円値下げからすると高くなってしまいます。
ギガホを契約したばかりの人は、6カ月を経過するのを待ってギガホプレミアに移行した方が良いでしょう。
・5Gギガホプレミアには、2年定期契約はありません。2年定期契約しない場合は表記の金額から170円高くなります。表記の価格で利用したい場合はdカードお支払割を適用させるためにdカード契約とdカードでのドコモ料金支払いの手続きをする必要があります。
dカードは、年会費無料でdポイントカードとしての機能も果たします。デメリットは見当たらないので持っていない人は、契約してみるのも良いと思います。
まとめ
・5Gギガホプレミアは1,000円安くなってデータ量無制限!
・ギガホプレミアは570円安くなって60GB利用可能!
・3GB未満は1,500円安くなる!
・みんなドコモ割/光セット割/ドコモのロング学割/ずっとドコモ割もOK!
今回の5Gギガホプレミア/ギガホプレミアは、利用データ量3GB未満の割引は準備されていますが、比較的データ通信量の多い人向けとなっています。明らかにそんなに使わない人は、ギガホライトが適当だと思います。3GB未満の利用が明らかだと、ギガライトの方がどうしても安くなります。又、先日ドコモが発表したahamoを検討するのも良いと思います。
ahamo発表からから矢継ぎ早に発表された5Gギガホプレミアとギガホプレミア。このスピード感でドコモから新しいサービスや割引等がこれから出てくる期待が持てる気がします。
市場が活性化する事で、より良い暮らしが送れるようになるといいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらの記事もおすすめです。
【新料金プラン】auのオンライン専用”新ブランド”「povo」を解説!キャリア大手3社間最安の2,480円!
【新料金プラン】ソフトバンクの20GB2,980円プランSoftbBank on LINE、SBメリハリ無制限・ワイモバ新プランまとめ!
【新料金プラン】ドコモのahamoのポイントを解説!20GB2,980円!