ついにiPhone 12シリーズ発表!各モデルまとめ。

10月14日未明にApple特別イベントで、ついに新型のiPhone 12シリーズが発表されました。例年より約1カ月遅れの発表でした。
順当にいけばiPhone 12、iPhone 12Pro、iPhone 12Pro MAXとなるところですが、これに新しくiPhone 12miniというモデルが追加になっています。
iPhone 12mniは、スペックの高さ等からして、iPhone SEの後継機種では無さそうです。11シリーズと12シリーズの相関関係をまとめてみました。

今回のモデルでは、デザイン面で大きく変更がなされています。iPhone 5s以来の角のあるエッジとなり、現行のiPad Proのようになっています。又、これまでのアルミボディはiPhone 12とiPhone 12miniに継承され、iPhone 12 ProとiPhone 12ProMAXの上位モデルでは、ステンレスボディとなっています。
Appleホームページでいくつかの画像を見ると、iPhone 12 ProとiPhone 12ProMAXの筐体側面がステンレススチールの質感なのかキラキラ輝いていて、購買意欲を掻き立てます。

カメラは、iPhone 12miniとiPhone 12がデュアルカメラ。iPhone 12 ProとiPhone 12ProMAXがトリプルカメラ(3眼)となっています。miniが追加されたことを除けば、アウトカメラの数はiPhone11シリーズからそのままですが、12シリーズではナイトモードの強化でさらに暗所で強くなっています。
4モデルが全て5G対応となっていて、4Gモデルと5Gモデルが混在すると事前のリーク情報とは、違っています。搭載チップも全てA14Bonicとなっていてモデル選びが難航しそうです。A14Bionicチップでは、処理能力が向上し電力効率も向上している為、高性能且つバッテリー駆動時間が伸びています。
それ以外の主要なスペックを表にまとめてみました。
予約開始日 発売日 | 画面 サイズ | チップ | カメラ | 電波 周波数帯 | カラー | 重量 | 容量 | |
iPhone 12mini | 11/6 11/13 | 5.4 inch | A14 Bionic | 2眼 | 5G | 5色 | 133g | 64GB 128GB 256GB |
iPhone 12 | 10/16 10/23 | 6.1 inch | A14 Bionic | 2眼 | 5G | 5色 | 162g | 64GB 128GB 256GB |
iPhone 12 Pro | 10/16 10/23 | 6.1 inch | A14 Bionic | 3眼 | 5G | 4色 | 187g | 128GB 256GB 512GB |
iPhone 12 Pro MAX | 11/6 11/13 | 6.1 inch | A14 Bionic | 3眼 | 5G | 4色 | 226g | 128GB 256GB 512GB |
iPhone12とiPhone 12 Proの発売日が10月23日。iPhone 12miniとiPhone 12ProMAXが11月13日発売となっていて、モデルを悩んでいる人には、予約しずらく悩ましいところです。
国内での取り扱いキャリアは、ドコモ・au・ソフトバンクの3社で、楽天モバイルは含まれていません。早速、取り扱い3社の公式ホームページでは、発売スケジュールのアナウンスがされています。
非接触型のマグネット式の宇いやれす充電も復活し、超高速充電ができるようになっています。話題に上る事も多かったUSB-Cの採用は全モデルで無く、Lightningとなっています。※Lightningのケーブルの対局側がUSB-Cであると思われる。iPhoneへの差し込み口は従来通りのLightning。
価格はというと、これまで上昇の一途を辿っていた事から、さらに高価格化するかに思いましたが、そうはならずiPhone 12miniが74,800円(税抜き)~。iPhone 12が85,800円(税抜き)~iPhone 12 Proが106,800円(税抜き)~。iPhone 12ProMAXが117,800円(税抜き)~となっています。
iPhone 12ProMAXの最大容量512GBモデルが150,800円(税抜き)になっている為、前作iPhone 11 Pro MAXの512GBモデルが180,000円程していたことを考えると、Apple側の企業努力も見て取れます。
※Appleの価格なので、ドコモ・au・ソフトバンクの販売価格は異なる事が予測されます。
iPhone 12miniとiPhone 12ProMAXのステンレスボディの質感や重量等気になりますし、iPhone 12とiPhone 12miniのカラーバリエーション等、早く実機を見てみたいものです。
これまでのシリーズも、iPhoneは発売日当日まで実機が店頭に展示されませんでした。キャリアショップや販売店スタッフですら実物を見るのは当日が初めてという規制が厳しいApple製品のiPhone。
発売日当日を楽しみに待とうではありませんか。