オンラインショップ購入はどうなの?

この記事では、スマートフォンをドコモオンラインショップ購入するメリット・デメリットをまとめてみました。オンラインショップで購入した場合のショップの対応についても触れていますので、是非最後までお付き合いください!

オンラインショップとは?

ここで言うオンラインショップとは、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク等)公式のオンラインショップの事です。

店舗に行かずともスマートフォンやガラケー、周辺機器が購入できます。充電器・イヤホンマイク・スマホケース等様々な商品がラインナップされています。

オンラインショップで購入した商品は、後日指定の住所に届く一般的なネットショップと大差はありませんが、スマートフォンやガラケー本体の購入になると、購入と利用に関する契約が必ずあるので、“手続き”の要素が含まれることになります。

価格はともかく通信大手の公式なので、ヘタなネットショップよりも信頼性が高いので安心できる部分でもあります。

ドコモでは受取を自宅では無く、ドコモショップを指定する事で指定のドコモショップで受け取る事ができます。これだと、購入後の事が心配な人も安心です。(ショップ受取りの際の注意点は後述しています。)

さらにドコモオンラインショップでは、2,750円以上のお買い物で送料が無料となります。

現状と傾向はこう。

各キャリア共に、以前から公式のオンラインショップが運営されていて、ショップに足を運ぶ事が難しい人やネット慣れしている人が利用していましたが、まだまだ認知度や利用は大きい比率ではありませんでした。

スマートフォンやガラケーを購入する人のほとんどは、キャリアショップか家電量販店もしくは取扱店などの実店舗に足を運び、商品を確認しスタッフの説明を聞いて購入していているのです。

それでも最近は、徐々にではありますが利用数が増える傾向にあったところ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出自粛ムードが高まり、各業界にオンライン化のビックウェーブが来た訳です。

できるだけ人に合わない生活や行動等、新常識が浸透し始めスタンダードになりつつあり、リモートワークやオンライン会議、飲み会までもがオンライン化してきました。

実店舗があってスタッフが対応する事をウリとするキャリアショップ等の販売店も大きな影響を受けてたのは容易に想像できますが、この波から逃れる事はできず、さらに加速していくと思われます。

つまり、オンラインショップ購入がこれまで以上に注目され、利用が拡大する。もしくは、オンラインショップで買うのが当たり前になる事も考えられるのです。

オンラインショップのメリット(ドコモ)

オンラインショップ利用のメリット
・頭金と事務手数料が不要!
・空き時間で購入できる!
・勧誘を気にする必要無し!

まず1つ目の「頭金と事務手数料が不要」。ショップや家電量販店でスマートフォンやガラケーを購入する場合、機種代金を一括払いするか分割払いにするかに関わらず、頭金と言う名目の機種代金一部を払う必要があります。頭金については、こちらの記事がおすすめ

頭金は、店舗によって違い、地域によっても相場が違います。2,000円~15,000円の所が多いようで、これを払わなくて済みます。頭金11,000円の店舗だと、オンラインショップと比較して単純に11,000円安く買える事になり、大きな価格差になります。

事実上、オンラインショップの価格+頭金が店舗の販売価格なのです。

さらに、店舗での機種購入の場合、事務手数料を2,200円~3,300円がかかり、翌月の請求に1回だけ含まれます。この事務手数料も不要で、そのまま”お得”になります。ちなみにauではオンラインショップでも事務手数料がかかるようです。

さらにさらに、前述の通り送料は2,750円以上の買い物で無料となっているので、マートフォンやガラケーを購入する場合は金額が金額なので、送料で”お得分が帳消し”なんてことは無さそうです。

次に、空いた時間で購入できる事については、もちろん店舗に足を運ぶ時間が要らず、帰宅してからでも仕事の日の休憩時間にでも購入する事ができるという時間的なメリットです。

新型コロナウイルスの影響で現在は、来店予約して店舗に行く事になっていますが、コロナ前のキャリアショップでは、長い待ち時間が常態化していて、長い待ち時間+長い手続き時間を予定する必要があり、機種変更は半日、いや、1日がかりという事もザラになっていました。

それを自分の時間で、自分のタイミングでできる事は大きなメリットですし、そもそもコロナ感染防止という事にもなりますので願ったり叶ったりです。

以前ほど無いかもしれませんが、「勧誘を気にする必要が無い」というのもメリットです。店舗では、販売数や付加サービスオプションの獲得がショップの評価に繋がり、その評価が代理店に支払われる手数料に大きな影響を与えます。

なので、キャリアが売りたいサービスや機種を売るために必死な一面がある店舗は、すかさず色んな商材を提案してきます。現在は、提案する事の承諾をもらっての提案活動になっていますが、売りたい・使ってもらいたい気持ちは依然と変わりません。

提案自体を拒否したり、提案されたサービスをお断りするのもストレスです。その煩わしさを感じる必要が無いという事です。

但し、ショップ等のスタッフも顧客の潜在的なニーズをあれやこれや考えて、「このサービスはお客様にピッタリ!」「喜んでもらえるはず!」と言う想いを持って提案していますので、「本当に提案してもらって良かった」「逆に損するとこだった!」という事も十二分にある事を知っておいた方が良いと思います。

後で、「こんな良いサービス・特典があるのに知らなかった」とならない様にしておきましょう。

オンラインショップのデメリット(ドコモ)

オンラインショップ利用のデメリット
・失敗できない。全て自己管理!
・商品実物が見れない!

デメリットの1つ目は、当たり前かもしれませんが全てが自己管理という事。オンラインショップでは、自身が料金や契約内容の説明を読み理解した上で購入する事になります。

これは、説明文を読むのと、人が言葉で説明してくれる違いで、ショップ等の店舗でも同じ事が言えますが、店舗だと理解が難しい部分は聞き直したり、重点的に説明してくれるという意外に大きい部分がオンラインショップには無いデメリットです。

機種変更の度に、料金体系が新しくなっている事が多いので、それを理解するはまだ良い方で、昨今の料金体系は家族の状況と複雑に絡み合うので自分が望む料金プランに変更した結果、家族トータルの金額では、高くなってしまった。なんて事も珍しい話ではありません。

受取りをショップ受取りにしていたとしても、ショップには基本的に”お渡しのみ”の状況で届く為、意図しない契約内容で契約していたとしてもやり直す事は実質難しいのです。

ある程度サイト運営側も、そういった面を考慮した造りにはなっていますが、今のところ「分かり易くて簡単!」みたいな事にはなっていないようです。自己責任でやれる人や、ネット慣れしている人に限っておすすめというのが現状です。

ちなみにオンラインショップでのトラブルは、ショップでは無く、オンラインショップ自体かインフォメーションセンター等のコールセンターに申し出た方が良いかもしれません。

商品の実物が見れないも、人によっては大きなデメリットとなります。オンラインショップでは、商品画像をディスプレイでしか確認できません。色味等は、パソコンやスマホ・タブレットのコントラストによって随分違いますし、寸法の数値では分からない角の感じやサイズ感、持ち心地、重さ、指の届く範囲等確認できない事が多いという事です。

これは事前に最寄りの店舗で見本や実機を見ておくことで対策ができるので、画面上だけで決めてしまうのは、避けた方が良さそうです。

オンラインショップを疎ましく思う販売店?

キャリアショップや家電量販店にあるケータイコーナーは、一部の実質的な直営店を除けばキャリアとは資本関係のない販売代理店(完全に別の会社)です。販売代理店はキャリアと契約を交わしキャリアの看板を挙げキャリアの代わりに店舗運営をしています。

販売代理店は、営利目的の企業ですからスマートフォンやガラケーを沢山売りたいし、沢山契約してもらいたい訳です。そこにキャリアが運営するオンラインショップが登場しスマートフォンやガラケーを取り扱うようになりました。

運営するからには、オンラインショップの宣伝や利用促進がされる訳で、販売代理店は最大の取引先とは言え、最大の競合が増えた事になったのです。

ドコモだと、オンラインショップで購入した商品をドコモショップで受け取る事ができ、ショップは競合する相手の商品までも取り扱う事になり面白くありません。

ショップは、オンラインショップ経由の業務でキャリアから手数料が入る仕組みがあるのでタダ働きではありませんが、1台の機種を販売した場合の手数料とには差があります。

購入した人にとっては、オンラインショップで買ってもドコモショップ・家電量販店で買っても同じドコモな訳で関係ありません。なのでドコモを利用する大事なお客様として対応しますが、スタッフも人間です。できれば自店舗で買って欲しかったと思うのは自然な事だと思います。

オンラインショップであっても、キャリアショップであっても気持ちよく販売する事ができるような、仕組みづくりが進むと良いと思いますし、購入した人も数年に1度の機種購入をスペシャルなイベントとして喜べる更なるサポートを期待したいと思います。

オンラインショップ利用の注意点とまとめ

注意点としては、デメリットで述べている事と重なりますが、代金や料金は必ず熟読し理解した上で活用するようにしましょう。それ以外の人は実店舗での購入を検討するというのが無難です。

その上でオンラインショップを利用する人は、事前に商品実物か見本品を確認しておく事を強くおすすめします。

ショップ受取りを選択したら、必ず来店予約を入れておきましょう。説明も聞かなくていいし、SIMカード(またはU-SIMカード)も自分でできるから受け取るだけであっても、基本的に対応される順番は、来店順です。「簡単に済むから先に対応してもらう」が通らない店舗が多いので、来店予約を入れて対応してもらいましょう。

対応すると言えば、オンラインショップで購入した機種をショップでデータコピーや初期設定をしてもらおうとするのは税込3,300円の有料となっています。料金を払ったからと言って全てをやってくれる訳ではなく、SIMカードの入れ替え作業・初期設定(アクティベート)等、最低限使えるようにすr範囲です。

オンラインショップ利用の注意点
・代金や料金は必ず理解した上で!
・商品実物を実店舗で事前に確認!
・店舗受取を選んだら来店予約する!
・ショップでの作業は有料!

簡単に以下にまとめていますが、せっかくの便利なスマートフォンやタブレットやパソコンを使いこなす意味でも、これからさらに加速していくオンライン化やIoTの世の中に順応する意味でも、まとめている事に限らず新しい事に挑戦していく事も大切です。

「やらない」「使わない」のではなく、「うまく付き合っていく」のも方法の1つである事を付け添えさせてもらい”まとめ”としたいと思います。

まとめ
・スタッフから説明を受けたい人は実店舗を選ぶ!
・自己責任で管理できる人はオンラインショップを活用!
・周辺機器などのサプライ商品はオンラインショップをガンガン使って良し!

Follow me!